「FX半裁量EA(自動売買システム)」が登場しています。
これはBEAST+・サバンナ・ZOOなどの動物シリーズの一員です。
ここではこのFX半裁量EAの内容を紹介していきますね。
Contents
FX半裁量EAとは?
FX「全自動」売買EAには、全自動だからこそ「トレンド相場を乗りこなせない場合がある」という欠点がありました。
ですが、「半自動(半裁量)」にすることでこの弱点が大幅に克服されています。
「FX半裁量EA」というのは恐らく業界初のものです。
これまでのFX全自動売買EAの弱かった部分を取り除き、長期的に月利50%を狙えるシステムとなりました。
FXビギナーはもちろん上級トレーダーでも使えます。
○エントリー後は完全放置でOK
「半自動」とはいってもエントリー後は完全に放置することができます。
あくまでシステムが稼働しますからね。
所有したポジションをFX半裁量EAが管理し、相場変動に沿ってナンピンが入り、利食いまで進めてくれます。
また、FX半裁量EAが「利食いしにくい」とみなしたときは、リスクヘッジのために自動で「逆指値注文」をして状態を整えます。
逆指値注文:価格が落ちて指定の価格以下になれば売る/価格が上がり指定の価格以上になれば買う
指値注文:指定した価格以下になれば買う/指定した価格以上になれば売る
指値注文、逆指値注文はFXトレードをする上で欠かせない手法ですから、必ず理解しておきましょう。
BEAST+のハイスペック相場判断ロジックが進化!
FX半裁量EAは、「BEAST+」のハイスペックな相場判断ロジックを進化させたものです。
具体的には「フィボナッチやエリオット波動などを導入した、相場分析自動ナンピンロジック」が取り入れられています。
また、「逆指値注文の自動化」によって、これまでのBEAST+の欠点だった
「トレンド相場への対応」が高精度でできるようになりました。
もちろんBEAST+ならではの攻撃性も保たれています。
これにより、
・大きな利益を狙った利食い
・守りを重視した小さな利食い
この両方についてFX半裁量EAが判断できるようになっているのです。
もちろん決済まで自動で進みます。
ただ、「フィボナッチ?エリオット波動?なにそれ……?」という方もいると思います。
ですが、この辺りのことは全く知らなくても運用できます。
それでも、完全自動売買EAに比べて利益が上がる可能性が非常に高いです。
FX半裁量EAではあなた自身がエントリーをします。
だからこそ相場の反転を狙ってポジションを取ることもできますし、
狙って大きなトレンドに乗ることも可能です。
また、「小さめの利益を積み重ねる安定重視の運用」をするか、
「大きな利益を目的とする攻撃的な運用」をするかもあなたが選ぶことができますよ。
これこそが「半裁量」の素晴らしさですね。
FX半裁量EAの基本情報
ロジック:「利用者自身の判断で行ったエントリー」に適応するナンピンロジック
証券会社:FX Beyond
最低証拠金:20万円
レバレッジ倍率:1111倍
ポジション数:1エントリーにつき10ポジション
対応通貨ペア:主要通貨ペアをはじめとする18通貨ペア(ユーロドル、ドル円など)
VPS:ほぼ必須
VPSとは?
かなりシンプルに表現すると、「VPS=仮想サーバー」です。
ネット上に「仮想のパソコン」を用意して、
そこでFX半裁量EAを稼働させることになります。
通常のパソコンではいきなりアップデートが入ったり故障したりして、
EAがストップしてしまう可能性があります。
そうでなくても一日中電源をつけているとパソコンへの負担が非常に大きくなります。
ですから、VPSサーバーの契約をしてからFX半裁量EAを利用しましょう。
VPSサーバーの月額料金は500円~2000円程度ですから、
大きなコストではありません。FX半裁量EAを使えば1日でカバーできることでしょう。
※もっと月額料金の高いVPSもありますが、FXをするだけであれば不要です。
なぜFX半裁量EAが生まれたのか?
ここからはFX半裁量が開発された理由を紹介します。
従来の自動売買システムの問題点として、
・完全自動だと年に数回の大相場で損失が発生するケースが大半だった
・結局、FXのノウハウがあって的確に損切りできる人でないと稼ぎにくかった
ということがありました。
もちろん自動売買システムの運用で失敗して、大金を失う人も少なくありませんでした。
なぜFX自動売買システムで稼げないのか
簡単に言うと「ちゃんとした決済ができないから」です。
ポジションを取ることはできても、利食いや損切りのタイミングでミスをして損失を出してしまうのですね。
特にナンピン手法でトレードをしている場合は含み損が大きくなりやすいため、「コツコツ積み重ねてきた利益が、一回の含み損で吹き飛ぶ」というケースも少なくなかったのです。
「決済」をしてくれるEAが求められていた!
そのため、いわゆる「出口」、つまり決済を任せられるEAが求められていたのですね。
含み損が膨らむ前に決済し、タイミングよく利食いしてくれるEAがあれば……。
というニーズに応えたのが本記事で紹介している半裁量EAであり、
従来の自動売買EAの弱点を大幅に克服していると言えます。
「ユーザー自身がエントリーをすること」の価値
にナンピンタイプのEAでは、「トレンド相場になっても、
逆方向のエントリーを自動で続ける」という現象が起きます。そして含み損が大きくなり、ロスカットされてしまうことさえあります。
ナンピンタイプのものに限らず、完全自動EAについては「完全自動だからこそ、人間ならまずしないようなマズい判断をする可能性がある」と言えます。
ですがFX半裁量EAではユーザー自身がエントリーをしますから、
無駄なエントリーを減らすことができます。そしてエントリーさえできれば、
あとはシステムに任せることが可能です。
ただ、ここで思い浮かぶのが、
「そのエントリーのタイミングはどう判断するの!?」ということですよね。
ですが、大丈夫です。
専用のコミュニティでフォローを受けることができます。
専用コミュニティとは?
コミュニティには、ZOOやサバンナで取引を行っているプロトレーダーや、
運営者さんとサポートチームが参加しています。
あなたもこのコミュニティに参加して、情報収集をして、
ご自身で相場をジャッジしてエントリーをしていきましょう!
そうすることで継続的に稼ぎやすくなります。
コミュニティではプロトレーダーともコミュニケーションを取ることができますから、
利益を出しながらFXについて学んでいくことが可能です。
「自分でエントリーしなくてはならない」ということが一見デメリットに
感じるかもしれませんが、ご自身で考える部分があるからこそ成長することができますよ!
ちなみに、コミュニティでは「現状で稼ぎやすいと思われる通貨ペア」なども具体的に
教えてもらうことができます。
※もちろん違法行為である「無資格者の投資助言」に該当することはないのでご安心を!
FX Beyondについて
FX半裁量EAの取り扱い証券会社です
FX BeyondというFX業者が半裁量EAを取り扱います。
・パナマの金融ライセンスを取得済
・日本語対応完備
・入出金対応がスムーズ
など信頼性の高いブローカーと言えます。
レバレッジ倍率1111倍!
FX Beyondからボーナスをもらうことはできませんが、レバレッジ倍率は1111倍ですから資金効率は非常に良いです。
ちなみに「半裁量専用口座」が必須となります。
すでにFX Beyondの通常口座を持っている方も、個別で専用口座を作ってくださいね。
FX半裁量EAの利用を開始するまでの手順
「手順」というほど大変ではありませんのでご安心を。
○公式LINEに登録
私の公式LINEに登録してください。
そして、「半裁量EA希望」というメッセージを入れてください。
※あいさつなどはナシでいいですよ!
返信にて詳しくご案内いたします。
※案内の結果「やっぱり利用しない」という選択をしていただいても構いません。
FX半裁量EAは現在無料!
FX半裁量EAは本来18万円で販売されるものです。
ですが、紹介したLINEから申し込んでいただければ完全無料となります!
しかし、想定を超える結果が出れば、どこかのタイミングで有料化される可能性が
ありますので、お早めに検討していただければと思います。
また、後から有料化したとしても、無料の段階で申し込みをしていたのであれば料金を請求されるようなことはありません。
最低証拠金は20万円からです。
リスクを抑えたい方は20万円からスタートして、
様子を見ながら投入金額を増やしていくことをおすすめします。
まずは公式LINEにご登録ください。
FX半裁量EAに関するよくある質問と回答
Q:自分では何をすればいいですか?
A:エントリーまでです。あとは半裁量EAが自動でこなしてくれます。
Q:初心者なので自信がありません。
A:専用コミュニティでサポートしてもらったり、学んだりすることができます。
ですから心配する必要はありません!
Q:パソコンは必須ですか?
A:ほぼ必須とお考えください。VPSサーバーの操作などのために利用します。