
「時間はないけど投資はしたい!」
今回はそんな願いに応えるAIソフトをご紹介。
それが
「日経225先物:
寄り引けトレード自動売買AIトレーダー」
自動売買機能で、
ほうっておいても
稼いでくれるというのです。
…正直「怪しい」ですよね。
「でも自動で売買してくれるならやってみようかな…」
そんな迷えるあなたに向けて、
実際のところはどうなのか!?
検証していきます!
Contents
日経225先物:寄り引けトレード自動売買AIトレーダーってなに?

こちらはIAX研究所という企業が展開している自動計算ソフト。
「今まではプロにしかできなかった」
という売買価格計算を、AIの頭脳を用いて自動で行うという優れもの。
このソフトを導入すれば、
ほったらかしで売買取引が可能になる
といいます。
AIが自動的にIFO(注文と決済の同時発注)を行い、
時間のない方でも安心して
気楽に取引へ参加することが可能なソフト
となっています。
ホームページ上ではレビューも掲載されており、
「今までよりも稼げるようになった」
「長いブランクがあっても大丈夫」
「様々な教材やソフトを渡り歩きたどり着いた」
などといったように高評価の声が寄せられています。
マニュアル動画も公開されていますから、初心者の方でも十分に使いこなすことができるでしょう。
2週間のメールサポート体制で、行き詰まっても安心。

ここまでの情報を見れば、
「自動的に」
「稼がせてくれる」
素晴らしいツール
であるようですね。
いったいどのような人物が開発に携わったのでしょうか?
販売元の代表者、舟城伸一氏はどんな人物なの?

FX教材を展開している人物としては異例の
「投資専門家ではない」
舟城伸一氏。
「IAX研究所」なる企業の代表をしており、
投資コンサルコンテンツの他には
自己啓発やビジネス・起業、話し方、速読講座など
多彩な教材を販売している
ようです。
多岐に渡るコンテンツ展開がウリのようで、Amazonでもその商品を確認できますから、興味のある方はサイトを訪れてみてはいかがでしょうか。
CDやDVDなどの商品販売形態が多く、また基礎的な内容に注視したカリキュラムで一定のファンが付いている模様。
手軽に取り組みやすく、価格もそこまで高価過ぎるということがないため、投資に限らず試しに学んでみたいという方が多いのではないでしょうか。
またIAX研究所は公式twitterを展開しており、毎日更新がなされています。
活動が続いていることが分かれば、よくある
「売ったあとに音信不通」
という懸念は薄れていきますね。
気になる点としては、
公式ツイッターがフォローしている2人のユーザーが、
「大学生」「ポケモンGO用のアカウント」
と記載された2つのアカウントのみになっている
ということ。

一般的に企業アカウントは
「全くフォローしない」
「関連会社・社員をフォロー」
どちらかが通例です。
不信感・違和感があるものの実害はない
といったところでしょうか。
日経225先物:寄り引けトレード自動売買AIトレーダーの評価は?

こちらのソフトの評価をまとめていきます!
良い点:
・初心者でも安心のサポート体制
・販売元の豊富なコンテンツ量で学びも多い
悪い点:
・公式ブログ以外では情報が得られにくい
・偏ったレビュー内容

良い点はそのサポート体制。
公式サイトが存在するので確かな情報が得られ、そこで告知されている動画や教材・セミナーなどのコンテンツを使えばさらなる学習効果が得られるでしょう。
直近のセミナーは
参加費200円
とかなり良心的。
本気で学びたい、技術を身に付けたい方にはおすすめできる要素ですね。
また、販売元のIAX研究所は他にも多角的なビジネス展開をしており、FXだけでなく様々な教材を手に入れることができます。
基礎的な教材が多いとの評判ですから、勉学の入り口として参考にしてみてはいかがでしょうか。

悪い点としては、
舟城伸一氏やツールの名前を入れて検索をかけても、
ほとんど情報が出てこないという点。
公式サポートサイトすらも
検索上位には出てきません。
情報統制をしていると考えられても仕方がない精度で、
悪評が存在しないことに不気味さを感じます。
どんなに優れたコンテンツでも悪評やネガティブな感想はつきもの。
それがないということは、
それほど浸透していないか、
もしくは検索上位に来ないよう
SEO対策を行っている
のかもしれません。
また前述の通り、ソフトの販売元であるIAX研究所のtwitterアカウントは、大学生とポケモンGO用アカウントなる2つのユーザーをフォローしています。
これは
SNSによる集客が前提となっている昨今の情勢において、
あまりにずさんな管理といえます。
ましてや「ビジネス・企業」についてのコンテンツを販売している実態
があるわけですから、信用を失いかねません。

せっかくの手厚いサポートがこうした部分でマイナスに捉えられてしまうのは、
非常に残念な点です。
日経225先物:寄り引けトレード自動売買AIトレーダーをまとめます。

自動売買機能に始まり、
「プロにしかできない業」を
誰でも可能にしたAIソフトです。
細かな設定ができるほか、手厚いサポート体制が整い、初心者から玄人まで利用できるコンテンツといえるでしょう。
販売元のIAX研究所ではセミナーや投資関連の教材が豊富にあり、もっと投資について学びたいと意欲のある方ならば有効な活用が見込めます。
ですが、
あまりに使用者の評価が少ないこと、
特に投資関連は足並みを揃えたように
同じ基調の記事・ブログしか、
検索結果として上がってこない
ことを考えると、必ずしも良いコンテンツ展開であるとは言い難い違和感があります。
悪評ばかりが目立つのも考えものですが、
全く声が上がらないのも不自然というもの。
公式サポートやtwitterアカウントの更新頻度が高いことからも事業は継続しているようですから、FXについて学んでみたい方は参考にされてみてはいかがでしょうか。
出典:
https://info.iax.jp/LP80.html