みなさんこんにちは!
突然ですが
博士号そう聞くと響きからして頭がいい人!
そういうイメージが浮かぶと思います。
今回は有名大学の博士号を持つ現役教授が資産を築くために作ったツールがあると言ったら気になりませんか?
有名大学というだけでネームバリューすごいのにそこで博士号と聞くとかなり頭良い方が物凄いメソッドでお金を稼ぐシステムなのかなと連想出来ますよね?
しかし一つ思ったことがあり博士号の方が作成したツールは果たしてどの様な物なのか?
また世間的に見て簡単かつ本当に稼げるのか調べてみました。
Contents
DESIREシステムとは?

どうやら
FXの自動売買ツールの様です。
このツールは知識、経験、スキル、才能、年齢、性別、学歴、場所は
一切関係なく
努力、やる気、マインド、時間
一切必要ない
その様な紹介でした。
FXの自動売買=EA
EAはトレードを全て任せるので知識、経験、スキル等は必要なく、マインドも不要なのは確かです。
やる気なくても稼げるらしいですがそもそもやる気ない人はやらないですよね。
それにしても片手間でも問題なく稼げると言う言葉はどうなのか?
時間なくて稼げるとはいかがな物なのか
現状のEAでは証拠金大きくないと大きくはプラスに出来ないです。
他に手はありますがレバレッジを効かせたトレードになります!
過去2年分のバックテスト公開
過去2年分 2017〜2019年の2年間のデータを取っているようです。
話それますがEAはまずロジック組んだ後試運転をしますそれがバックテストです。
基本的にこの年月が長く、成績残しているツールが優秀となります。
なのでデータ多ければそれだけ良いです。
DESIEREの実績
※商品紹介のLP(ランディングページ)から画像運用させてもらってます
画像を見るとかなり実績を上げているようですが、果たしてどうなのでしょうか?
商材を探っていきたいと思います。
今回のDesireの紹介者って何者?
株式会社オタケン代表の大田賢二さんです。
プロフィール
日本のナレーター、元お笑い芸人、俳優で三重県出身
Wikipedia参照
ネットビジネス歴15年目
15年前にアフィリエイトで300万円の借金返し書籍出版
という経歴の持ち主。
お笑い芸人辞めて残った借金をアフィリエイトで半年で返済したとの事でした
他にも商品を販売してました
Wikipediaにもなる方なので知名度はあると思います。
大田賢二さんの口コミ

過去に商品を販売していたので過去の商品を口コミ調べてみました
過去にHappy Family project(幸せ家族プロジェクト)と言う案件を販売してました。
内容は24時間なにもすることなく初月30万円、年間1000万円稼げる完全自動システムとの事でした。
詳細は情報商材アフィリエイトです。
たしかにこのジャンルはかなり稼げますが同時にライバルも多数います。
それを自動化して稼ぐのは厳しいと言う意見など否定的な意見が多かったです。
被害者の会が設立され集団訴訟を起こしているようです。
中には正しく運用していない人もいたかも知れませんが被害者の会が出来るレベルだとかなり悪質なものな可能性は拭えません。
過去にそのようなツールを販売されたとなると今回もそれほど期待できる物ではないと推測しました。
結局どうなの!?

少し話し逸れますが情報商材販売している方にはありがちでエピソードがあります。
自分の過去を話共感してもらえることで”自分でもやれる”と言う気持ちを育てる為にやりがちです。
売手の経歴は重要ですが謳っているだけの人もいます。
商品をよく見て選ばないと痛い目に似合ってしまうのも現状です。
情報商材系は稼げる分野で多くの方が参入しています。 顔出しして販売していますがほとんどが劣悪な物です。
中には購入後コミニティーで質問しただけでコミニティーから追放されたと言う酷い話も聞きます。
特商法の表記はどうなの!?

まず絶対確認してもらいたいのが特定商取引法に準じて表示されているかです。
法律により定められており出品商品には返品方法や詳細を載せないとダメという決まりがあります。
今回のDESIREシステムの特定商取引法はこちら
電話番号、返品などの詳細明記されてます。
ここで注意なのがクーリングオフは適用されてない事です。
買った後に苦情は聞き入れられないので注意しましょう!
こちらがないものは殆どの確率で詐欺商材です。
購入したら連絡一切つかないなど悪質な方法を使われたという方も数多くいます。
もう一点は再現性があるか
こちらに関しては数ヶ月でいくら稼ぐというLP(ランディングページ)に対してどのようにどうやってどのような流れで利益が出るのか完全に明白なものです。
データだけ載せるのだけではなくツールなら仕組み、手順で利益が出ると言うのを明確に提示されているか? 又は質問して答えてくれるかです。
現状売るだけ売って逃げる人など多いので販売する前に質問など受け付けている方だったら安心です。
結論 稼げるのか?

僕的には今回の案件は良い案件ではなく
稼ぎづらいものかと思われます。
その理由はまずEAを販売するにあたりバックテスト公開してますが他にある程度のロジックを公開してもらわないと危険です。
ツールの仕様分からないのに使うとなると怖くないですか?
家電用品屋で食品温めるのに使う家電でクオリティーは高いものです と紹介されてもそれがレンジなのかオーブンなのかIHなのか分かりません
全てを公開しろとは言いませんが触りだけでもいいのでどのような仕組みで利益を生み出すのか説明がないと購入者からしたら不安でしかないです。
ターゲット層は初心者を狙った物だと思われますが、EAで完全放置して稼げるものはわずかです。
資金管理が大事なツールなどもあるのでツールだけでなくコミニティーなどのサポートが充実して無さそうなところも不安材料です。