FXに挑戦したいと周りに相談した結果、
「やめておいた方がいいよ」
と言われてしまった人はたくさんいるでしょう。
このようなアドバイスをされると、
「やっぱり稼げないのかな」
「損してしまうのかな」
と不安になってしまいますよね。
そこでこの記事では、「FXはやめとけ」と言われる理由と、反対を押しのけて稼ぐための方法について、詳しく解説していきます。
Contents
FXがやめとけと言われる理由って何?
では早速、FXがやめとけと言われる理由について、詳しく見ていきましょう。
挫折する人が多すぎるから
FXというのは、極論を言ってしまうと上がるか下がるかを予想して投資を行うだけですので、簡単そうに見えます。
しかし、実際にやってみると分析する情報の多さや、様々な動きをするチャートに翻弄されてしまう人が多く、挫折してしまう人もいるのです。
FXというのは、かなり少額から始めることができ、場合によっては数千円の証拠金から挑戦することも可能です。
このような手軽さから、たくさんの人が挑戦するのですが、その中で生き残り、利益を上げ続ける人の割合はかなり少なく、途中でFXをあきらめる人の方が圧倒的に多いと言えます。
このようなことから、
「FX早めておいた方がいいよ、だってみんな失敗してるもん」
というアドバイスをされるケースがあるのです。
損失を出すことがあるから
FXというのは投資ですから、損失を出すこともあります。
しかし、日本人というのは、投資に対して過剰なまでの恐怖心を抱いていることが多く、
「投資をするなら貯金の方が安全だ」
と思っている人もいるのです。
このようなことから、FXを始めたいと相談すると、
「損をする可能性があるからやめなさい」
「あんなのはお金持ちの遊びだよ」
と言われてしまう可能性が高いのです。
FXでギャンブルをしてしまう人がいるから
FXは投資の一種ですが、投機的な一面も兼ね備えています。
そのため、ギャンブルと同じ感覚で挑戦する人が多く、大損してしまう人が後を絶たないのです。
このようなことから、
「FXを始めると人生が終わる」
「自己破産する」
というような間違ったイメージを持ってしまう人が多いのです。
精神的なストレスが大きいから
FXというのは、大きな利益を得ることもできますが、大きな損失を出してしまうこともあります。
ポジションを持っている間というのは、相場が予測通りに動くかどうか常にハラハラしてしまうでしょう。
このような精神的なストレスが大きいことから、
「やめておいた方がいいよ」
と言われてしまうことがあるのです。
簡単には稼げないから
先ほども解説したように、FXというのは一見簡単そうに見えて、かなり奥が深く難しい投資です。
そのため、初心者が安易な気持ちで始めても、利益を得ることは難しいでしょう。
ビギナーズラックで一時的な利益を得ることができたとしても、その利益を継続して積み上げていくことは難しく、どこかのタイミングで大きな損失を出してしまう可能性が高いのです。
このようなことから、FXに対して否定的なイメージを持つ人が増えてしまっています。
FXで稼ぐための秘訣って何?
では、そんなFXで稼ぐための秘訣とは一体何なのでしょうか。
余剰資金で始める
まずは余剰資金で始めるということです。
FXを始める時には、少なからず元手が必要になるのですが、間違っても生活資金を投入してはいけません。
生活資金を投入してしまうと、
「勝たなきゃ」
「絶対に負けられない」
と熱くなってしまうことがあるからです。
FXをはじめとする投資の世界では、熱くなった人から退場していきます。
また、仮に損失を出してしまい、その資金がすべて溶けてしまったら、次の日からの生活に困窮してしまうのです。
投資というのは、イチかバチかで行うものではありませんし、運任せで行うものでもありません。
そのため、仮になくなったとしても生活に困らないだけの金額を用意して、常に冷静なメンタルを保った状態で始めることが大切なのです。
損切りを徹底する
FXで勝つためには、損切りを徹底することが大切です。
損切りというのは、含み損が一定水準を超えた場合に、負けを認めて損失を確定することを指します。
プロのトレーダーや勝っているトレーダーというのは、この損切りを徹底して行っています。
ただ、初心者は、
「まだ耐えられる」
「もう少し我慢すれば」
といつまでも損切りをせずに、損失を含まらせてしまうのです。
FXで勝つためには、いかに自分の負けを認めて、次のトレードに活かせるかが大切になりますので、損切りが徹底できていない人はマイルールを設定するなどして機械的なトレードを行えるようにしましょう。
根拠を持ったトレードをする
次は、根拠を持ったトレードをするということです。
何度も解説しているように、FXはギャンブルではありませんので、根拠を持ってトレードをすることが大切です。
逆に言えば、根拠が1つもない場合はポジションを持ってはいけないということなのです。
初心者のうちは、何を根拠にすればいいかもわからないと思いますし、どうやって根拠を見つければいいのかもわからないでしょう。
しかし、自分なりに根拠を見つける方法を模索する癖をつけることで、少しずつトレードの精度が上がり、利益が出やすくなるのです。
ある程度の資金を用意する
FXは少ない資金で始めることも可能です。
しかし、まとまった金額を稼ぐためには、ある程度の資金を用意しておかなければなりません。
というのも、レバレッジをかければ低資金でも大きな取引を行うことができますが、その分強制ロスカットの基準も厳しくなるため、少し含み損が出ただけでポジションを決済されてしまう可能性が高くなるのです。
そうすると、自由度の高いトレードが行えなくなり、少しずつ資金が減っていってしまいます。
このようなことを避けるためにも、ある程度の資金量を用意したうえで、余裕を持ったトレードを心掛けることが大切だと言えるでしょう。
業者選びを慎重に行う
FXを提供している業者はたくさんありますが、それぞれの業者によって特徴が異なります。
そのため、まずは様々な業者を比較して、自分にぴったりの業者を見つけることから始めるべきです。
自分と相性の悪い業者を選んでしまうと、どうしてもストレスを抱えた状態でのトレードになってしまうため、利益を出しにくくなってしまうのです。
知識なし、スキルなしでもFXに挑戦する方法
FXというのは、スキルや知識が一切ない状態で始めると大やけどする可能性があります。
そのため、周囲の反対を押し切って挑戦するのであれば、ある程度知識とスキルを身に着けておく必要があります。
とはいえ、
「知識とスキルを身に着けていたらいつまで経っても始められない」
「すぐに投資に挑戦したい」
と思っている人もいるでしょう。
そのような人は、自分でFXを行うのではなく、自動売買に挑戦してみることをおすすめします。
そうすることで、知識やスキルが一切ない人でも気軽に資産運用を始めることができますし、自動売買トレード手法を自分のトレードに活かすことも可能になるのです。
まとめ
FXをやったことがない人に、
「FXをやってみたいんだけど」
と相談をすると、ほとんどの確率で否定的なアドバイスをされるでしょう。
確かに、FXというのは全く知識がない状態、スキルがない状態で始めるとやけどしてしまう可能性が高いです。
とはいえ、FXで利益を出している人も一定数いますので、やめとけという言葉を鵜呑みにする必要はありません。
少しずつ勉強しながら始めることで、失敗を経験しつつトレードスキルを上げていくことが可能になっていくでしょう。
ただし、今の時点でスキルがなく、知識もないという人は、その状態で裁量トレードを始めると大やけどする可能性がありますので、まずは自動売買から試してみることをおすすめします。