FXで利益を出したいのであれば、様々な指標やツールを分析して、根拠のあるトレードをしなければなりません。
ただし、指標やツールでの分析結果を鵜呑みにしてしまうと、損失を出してしまう可能性があります。
なぜなら、「ダマシ」が起こる可能性があるからです。
そこでこの記事では、「ダマシ」とは一体何なのか、どうすれば回避することができるのかということについて、詳しく解説していきます。
Contents
FXのダマシとは?
FXのダマシというのは、トレードサインに従ってエントリーをしたのに相場が逆に動いてしまう事です。
FXに限らず、投資の世界ではセオリーというのがあります。
例えば、
・ここがこうなったら買いでエントリー
・こう反発したから売りでエントリー
というような形です。
しかし、相場は生き物ですので、必ずセオリー通りになるとは限りません。
そのため、全てのトレーダーは「ダマシ」に気を付けて、慎重にトレードをしていく必要があるのです。
よくあるダマシの2パターン
次に、よくあるダマシのパターンを2つ紹介していきます。
最初のうちは、これから紹介するダマシに気を付けて、まんまと引っかからないように気を付けてトレードをしていくことがおすすめです。
レジサポで反発しないパターン
相場の反発を推測する方法としてよく使われるのが、
・レジスタンスライン
・サポートライン
です。
このレジサポラインに達してから何度も反発している場合は、
「次もレジサポラインに到達したら反発するだろう」
と推測しがちです。
ただ、場合によっては、
・レジサポラインを突き抜けて、しばらく経ってから戻るパターン
・レジサポラインを突き抜けて、そのままトレンドを形成するパターン
などがあります。
そのため、
「レジサポラインに到達したから」
という理由だけでエントリーをしてしまうと、思わぬ損失を出してしまう可能性が高くなるのです。
トレンドに反する動きをするパターン
次は、トレンドに反する動きをするパターンです。
例えば、かなり強い上昇トレンドが発生していて、高値を切り下げて直近安値を抜けたとき、セオリーで行けば、
「下降トレンドに入るだろう」
と予測することができます。
ただ、場合によっては今までの上昇トレンドを崩したくないという買い勢の勢いが止まらず、レジサポラインを突き抜けているのに下降トレンドにならないケースもあるのです。
ダマシを回避するためにはどうすればいいの?
今紹介したのはほんの一例ですが、FXで利益を上げるためにはこのようなダマシを事前に警戒して、上手に回避しながらトレードをしていかなければなりません。
では、そんなダマシを回避するためには一体どうすればいいのでしょうか。
詳しく見ていきましょう。
エントリーサインを安易に信用しない
まずはエントリーサインを安易に信用しないという事です。
特に初心者というのは、教科書通りのトレードを意識しすぎてしまい、ダマシに合ってしまうという可能性が高いです。
もちろん、セオリーや基本を重視することは大切なのですが、そればかりに気を取られてしまうと、指標やツールに裏切られる結果になってしまうのです。
そのため、エントリーサインが出たとしても、
「本当にエントリーするべきなのか?」
という事を、他の指標やツールなどと照らし合わせて、慎重に判断していくことが大切です。
損切ラインの設定を見直す
場合によっては、狙っている方向性(上昇or下落)があっていたとしても、一時的にダマシが発生して、含み損が出てしまう事があります。
この時に、あまりにも損切ラインをシビアに設定しすぎてしまうと、方向性はあっているのにもかかわらず、損失が出てしまうのです。
そのため、できるだけ余裕を持って損切ラインを設定し、ちょっとしたダマシにも耐えられるようなトレードを意識する必要があるでしょう。
様々な通貨を分析する
ダマシを回避するためには、その通貨と似たような動きをする通貨を分析することも大切です。
例えば、ドル円でトレードをしているのであれば、他の、
・ユーロ/ドル
・ポンド/ドル
などです。
このようなドルが絡んでいる通貨のことを、ドルストレートと呼びます。
このような関連通貨の動きをみることで、ダマシを回避できる可能性が高くなるのです。
FXで利益を出すためにはダマシと上手に付き合うことが大事?
先ほども解説したように、FXでは100%ダマシを回避することは難しいです。
初心者の中には、
「絶対にダマシに引っかからないようにしよう」
と考えている人もいるのですが、このような考え方を持ってしまうと、ダマシを恐れるあまりチャンスを掴むことができなくなってしまったり、ダマシに引っかかっただけで自信を無くしてしまったりするのです。
しかし、FXというのは、最終的にプラスになっていればいいのです。
そのため、ダマシを完全に避けるという考え方よりも、ダマシと上手に付き合いながら利益を出していくという姿勢を持ってトレードしていきましょう。
まとめ
トレードサインとは逆方向に相場が動くことを、ダマシと呼びます。
このダマシというのは、投資の世界では日常茶飯事ですので、ツールや指標などに頼りきりのトレードをしていると、利益を上げることが難しくなってきてしまいます。
ただ、このダマシを回避する方法は存在しますが、100%回避することはプロトレーダーでも難しいです。
そのため、今回紹介したことを参考にしながら、できるだけダマシを回避しつつ、ダマシと上手に付き合いながら利益を伸ばしていく意識を持つことが大切です。
そうすることで、短期的にはダマシによる損失を被ったとしても、長期的には収益をプラスにもっていくことができるようになるでしょう。